ネットショップ向けサービスで比較!BASE Jimdo FC2ショッピングカート
ネットショップを開設できる無料ホームページサービス3社(BASE Jimdo FC2ショッピングカート)のメリット&デメリットを比較しました。
ここに記載したものは、初期費用、月額利用料が基本無料のサービスです。商品が売れたときは決済手数料がかかります。
無料ホームページ | BASE | Jimdo | FC2ショッピングカート | 広告表示 | 無し | 無し | 有り | 商品登録数 | 無制限 | 5 | 無制限 | 画像登録数※ | 5 | 5 | 無制限(50MBまで) | 独自ドメイン | ○ | 有料 | 有料 | テンプレート数 | 11 | 120 | テンプレート無し | スマホ最適化 | ○ | ○ | △ | 有料プラン | 有料アプリ・テンプレート有り | \945/月~ | \750/月~ | GoogleAnalytics | 利用可 | 利用可 | 利用可 | 機能詳細 | こちら | こちら | こちら | 決済方法 | 代引、銀行振込、クレジット、コンビニ、Paypal | クレジット | 代引、銀行振込、クレジット、コンビニ、電子マネー、他 | 決済手数料 | クレジット手数料:3.6%+¥40 クレジット入金振込手数料:事務手数料500円+ 振込手数料 |
クレジット手数料:3.6%+¥40、他 | クレジット手数料:3.6%+¥40、他 |
---|
BASE
- 開設実績300,000店舗以上!無料ネットショップ最大手のひとつ。
- テンプレートを選んで、お店の紹介と商品画像、価格を設定すれば完成!
- 基本機能は全て無料で利用できます。
- GoogleAnalyticsの導入は、ID入力のみでOK!
- 納品書発行、クーポン発行、メルマガ配信など、ショップ運営に必要な機能が豊富。
- デザインは11種類のテンプレートを組み合わせて利用するのみ。
→デザインのカスタマイズやHTMLの修正はできません。
→有料でデザインテンプレートの追加(\5,000)や、HTML編集(\900/月)が可能です。
Jimdo
- テンプレート数が豊富で、HTMLも編集でき、デザインの自由度が高いです
- ホームページやブログを一体化させたネットショップが作れます。
- サイト作成はドラッグ&ドロップで簡単作成!
- 無料プランでは商品掲載数が5件まで。
FC2ショッピングカート
- 無料ネットショップの老舗的サービスです。
- HTML・CSSの編集もできるため、知識があればサイトデザインの自由度が広がります
- 決済方法はCREDIXやPayPalといった複数の決済代行会社のサービスから選択できます
- 無料版だと広告が表示されます。
- 無料版だとデザインの修正はPC版サイトのみ。
→スマホ版ショップの編集は有料版へのアップグレードが必要。