無料ホームページ比較 FAQ集(よくあるご質問)
当ホームページにお問い合わせいただいたご質問をまとめました。
<質問>
御社のサービスについて詳しく教えてください。
<回答>
こちらは無料のホームページをご紹介するサイトです。そのため、各社のサービス詳細については把握しかねる場合があります。 こちらのわかる範囲ではお答えしますので、お気軽にご質問ください。
<質問>
ホームページは無料のようですが、ドメインは有料なんですか?
<回答>
各サービスのサブドメインをご利用いただく場合は無料です。 (ドメイン、サブドメインの違いはこちらをご参照ください。)
<質問>
pdfは利用できますか?
<回答>
基本的にはどのサービスでも利用出来ると思います。 WEBサイトビルダーについてはファイルを埋め込むなど、少々テクニックが必要です。
※追記 wixではサイトからダウンロードさせることが出来そうです。jimdoは直接アップロードできないようで 、Dropboxにアップロードしてリンクさせるといったひと手間が必要になります。
<質問>
HPビルダーやホームページV3で作成したHPを持っています。こちらで紹介している無料ホームページに引っ越しできますか?
<回答>
FC2やXdomainといったFTPでアップロード可能なサービスなら引っ越し可能です。wixやjimdo、webnodeといったウェブサイトビルダーには引っ越しできません。
<質問>
HPビルダーからサーバ転送したところ、「プロバイダーにお問い合わせ下さい。」と表示が出てファイルをアップロードできません。 パスワードも変更してませんし、何か不具合ですか?不具合ならいつ復旧しますか?
<回答>
おそらく、プロバイダー(無料ホームページ提供会社)のサーバーに不具合が生じており、サーバー接続できないことが考えられます。 プロバイダーのホームページなどでご確認下さい。申し訳ありませんが、こちらでサーバーの運用状況、復旧予定はわかりかねますのて、ご了承下さい。
<質問>
無料ホームページの広告にポルノまがいのものが表示されることはありませんか。
<回答>
広告表示のないWix、Jimdo、Webnodeをオススメします。
現時点(2017年1月時点)ではアダルト広告は表示されておりませんが、広告内容については変更される場合もあります。 最近はスマホ向けサイトでよく表示されていますが、Wix、Jimdo、Webnodeはスマホ向けサイトにおいても広告が表示されません。
<質問>
無料ホームページで動画のアップロードは可能でしょうか? また、ファイルサイズに制限はありますか?
<回答>
動画については、YouTubeといった動画サービスにアップロードを行い、ホームページ上ではリンクを貼る(埋め込む)方法を推奨します。 この方法であれば、基本的にどの無料ホームページでもご利用いただけます。
主な無料ホームページ各社の動画掲載方法は、以下のリンクをご参照ください。
・Wix : Wixサイトに「動画」を追加する
・Jimdo : 動画を埋め込む
・Webnode : YouTubeビデオを表示したい
<質問>
一度にアップロードできるのが1MBの場合、それを超えるサイズの動画(10MBなど)はアップロードできないということでしょうか?
<回答>
お見込みのとおり、動画などファイルサイズが大きいもののアップロードは出来ません。 当サイトでいろいろな無料ホームページサービスをご紹介しておりますが、どのサービスもアップロードファイルサイズの上限は、1ファイルあたり1MBから5MB程度です。 回避策として、YouTubeなど無料動画配信サービスにアップロードし、その内容をリンクする方法をオススメします。
<質問>
Jimdoで無料ホームページを作成しました。 googleやyahooで、特定のキーワードで検索されるにはどうすればいいですか。
<回答>
descriptionタグとkeywordsタグの追加をオススメします。 方法は以下のとおりです。
①jimdoの管理メニューより、「基本設定」を選択する。
②表示されたメニューより「ヘッダー編集」を選択する。
③入力画面が表示されるため、「ウェブサイト全体」を選び、以下の2つのメタタグを追加する。
<meta name="description" content="ここに、検索結果に表示するサイト紹介文を入力してください。" />
<meta name="keywords" content="ここに、検索キーワードをカンマ区切りで入力してください。" />
※この内容は検索結果の上位表示を保証するものではありません。検索結果を上位表示するには 地道にサイト内容を充実させることが重要です。